オオサカジンニュース
>>>オオサカジンニュースをもっと見る
2011年09月29日
北海道物産大会@阪急うめだ本店
9月28日(水)~10月4日(火)の期間、阪急百貨店うめだ本店で北海道物産展が行われています。
筆者はこの手の物産展が大好きで、事あるごとに足を運んでいます。
色々と試食させてもらえるのもポイントが高いです。
そしてついつい色々と買ってしまいます・・・
上記の期間中、梅田に出かけた際にちょっと時間を持て余した・・・なんて時には行かれてみてはいかがでしょう。
もちろん、最初からこれ目的で行くのもアリです。
少なくとも筆者はそうです(笑)
(9/30追記)
阪神百貨店の梅田本店でも上記日程でイタリア市場が開催されています。
とても良いタイミングですが、財布的にはとても悪いタイミングです(笑)
・阪急うめだ本店
・阪神百貨店
・大阪デートスポットTOPへ
筆者はこの手の物産展が大好きで、事あるごとに足を運んでいます。
色々と試食させてもらえるのもポイントが高いです。
そしてついつい色々と買ってしまいます・・・
上記の期間中、梅田に出かけた際にちょっと時間を持て余した・・・なんて時には行かれてみてはいかがでしょう。
もちろん、最初からこれ目的で行くのもアリです。
少なくとも筆者はそうです(笑)
(9/30追記)
阪神百貨店の梅田本店でも上記日程でイタリア市場が開催されています。
とても良いタイミングですが、財布的にはとても悪いタイミングです(笑)
・阪急うめだ本店
・阪神百貨店
・大阪デートスポットTOPへ
2010年06月16日
大阪の遊覧飛行、夜景ナイトフライト

【梅田上空】写真提供:昭和航空

【神戸上空】写真提供:昭和航空
昭和航空では大阪八尾市にある八尾空港からセスナ機による大阪や神戸上空を旋回する遊覧飛行&ナイトフライトが行われています。
完全貸切で誕生日割引やお花のオプションサービスなどもあるのでサプライズプレゼントや
特別な日などいつもとはちがったデートを楽しみたい時にいいですね


☆☆☆☆
■昭和航空:大阪八尾空港発 セスナ遊覧飛行&ナイトフライト
■大阪デートスポットTOPへ
2009年12月30日
バーゲン2009
クリスマスも終わりお正月が近づいてきました。
早いところでは1日からバーゲンが始まるそうです。
バーゲンデートはちょっと疲れるかもですが行く方は楽しんでくださいー。
【梅田】
阪急うめだ本店
1月2日 9:30~
阪神百貨店梅田本店
1月2日 9:30~
E-MA
1月2日 10:00~
NU chayamachi
1月2日 11:00~
DIAMOR OSAKA
1月2日 10:00〜
大丸心斎橋店・梅田店
1月2日 9:30~
GARE
1月3日 11:00~
福袋は2日 11:00~
【なんば・心斎橋】
大阪高島屋
1月2日 9:30~
なんばマルイ
1月2日 10:00~
なんばパークス
1月2日 10:00~
なんばCITY
1月2日 10:00~
BIGSTEP
1月2日 11:00~
心斎橋オーパ
1月1日 11:00~
【天王寺】
天王寺ミオ
1月2日 10:00〜
福袋は1日 11:00〜18:00
HOOP
1月2日 10:00~
あべのand
1月2日 10:00~
続きを読む
早いところでは1日からバーゲンが始まるそうです。
バーゲンデートはちょっと疲れるかもですが行く方は楽しんでくださいー。
【梅田】

1月2日 9:30~

1月2日 9:30~

1月2日 10:00~

1月2日 11:00~

1月2日 10:00〜

1月2日 9:30~

1月3日 11:00~
福袋は2日 11:00~
【なんば・心斎橋】

1月2日 9:30~

1月2日 10:00~

1月2日 10:00~

1月2日 10:00~

1月2日 11:00~

1月1日 11:00~
【天王寺】

1月2日 10:00〜
福袋は1日 11:00〜18:00

1月2日 10:00~

1月2日 10:00~
続きを読む
Posted by デート at
18:12
│Comments(0)
2009年12月28日
初日の出・初詣 2009→2010
カウントダウンイベントに引き続き、初日の出・初詣スポットをまとめてみました。
【初日の出】
2010年 初日の出時刻: 7時05分
HEP FIVE 観覧車
オールナイト営業だそうです。日の出みれるかは謎ですが見れるかも??
料金:500円
最寄駅:大阪駅、梅田駅
WTCコスモタワー展望台
6:00入場開始予定〜22:00(最終入場 21:30)※先着650名のみ入場可能
料金:800円
最寄駅:地下鉄「トレードセンター前駅」
関空展望ホール スカイビュー
12月31日夜から1月1日朝にかけて、メインホール4F・5F展望フロアを終夜開放。
料金:無料
最寄駅: JR・南海電車「関西空港駅」
空中庭園展望台
元旦は午前5:00より営業。
料金:大人700円
最寄駅: 梅田駅、大阪駅
泉大津大橋から初日の出を見る集い
午前6時に泉大津市民会館前集合。甘酒がふるまわれる。
料金:無料
最寄駅: 南海電車「泉大津駅」
金剛山で初日の出
金剛山ロープウェイは午前5時から営業
料金:ロープウェイ往復乗車料大人1,300円
ふるまい酒(先着200名)、ふるまいぜんざい(先着1000名)がふるまわれます。
最寄駅: 近鉄電車「富田林」、南海電車「河内長野」からバス
新春恒例二上山元旦初登り
午前6時20分から雄岳頂上で抽選会。先着550人に記念しゃもじ進呈。
最寄駅: 近鉄電車「富田林」、南海電車「河内長野」からバス
【除夜の鐘】
難波別院
12/31 23:30〜(整理券23:00~本堂内にて枚数限定で配布)
先着200名にカップそばの無料サービス。
最寄駅: 地下鉄御堂筋線「本町駅」
四天王寺
12/31 23:30〜(整理券23:00より配布)
先着1,000名様に甘酒無料接待。
最寄駅: 地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」
太融寺
0時までに並べば108人を超えても撞くことができる。
何打目を撞いたかを記した証明札や、小餅が配布。
最寄駅: 大阪駅、梅田駅
四天王寺
先着108名。整理券は23時から配布。
最寄駅: 天王寺駅
野崎観音 除夜の鐘
先着106名。整理券は23時頃から配布。
最寄駅:野崎駅
【初日の出】
2010年 初日の出時刻: 7時05分

オールナイト営業だそうです。日の出みれるかは謎ですが見れるかも??
料金:500円
最寄駅:大阪駅、梅田駅

6:00入場開始予定〜22:00(最終入場 21:30)※先着650名のみ入場可能
料金:800円
最寄駅:地下鉄「トレードセンター前駅」

12月31日夜から1月1日朝にかけて、メインホール4F・5F展望フロアを終夜開放。
料金:無料
最寄駅: JR・南海電車「関西空港駅」

元旦は午前5:00より営業。
料金:大人700円
最寄駅: 梅田駅、大阪駅

午前6時に泉大津市民会館前集合。甘酒がふるまわれる。
料金:無料
最寄駅: 南海電車「泉大津駅」

金剛山ロープウェイは午前5時から営業
料金:ロープウェイ往復乗車料大人1,300円
ふるまい酒(先着200名)、ふるまいぜんざい(先着1000名)がふるまわれます。
最寄駅: 近鉄電車「富田林」、南海電車「河内長野」からバス

午前6時20分から雄岳頂上で抽選会。先着550人に記念しゃもじ進呈。
最寄駅: 近鉄電車「富田林」、南海電車「河内長野」からバス
【除夜の鐘】

12/31 23:30〜(整理券23:00~本堂内にて枚数限定で配布)
先着200名にカップそばの無料サービス。
最寄駅: 地下鉄御堂筋線「本町駅」

12/31 23:30〜(整理券23:00より配布)
先着1,000名様に甘酒無料接待。
最寄駅: 地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」

0時までに並べば108人を超えても撞くことができる。
何打目を撞いたかを記した証明札や、小餅が配布。
最寄駅: 大阪駅、梅田駅

先着108名。整理券は23時から配布。
最寄駅: 天王寺駅

先着106名。整理券は23時頃から配布。
最寄駅:野崎駅
2009年11月27日
ホテルもクリスマス風に

「ヒルトンクリスマストレイン」
クリスマスということで大阪のホテルでもクリスマス宿泊プランやディナーショーなどイベントが企画されています。
見に行くだけでもできるので気になるものは見に行ってみてくださいー。

ヒルトン大阪では1階ロビーに縦8.4m、横4.2m、総面積35㎡の巨大鉄道模型「ヒルトンクリスマスとレイン」が展示されています。
大阪市北区梅田1-8-8 地図はこちら
TEL: 06-6347-7111

ホテルモントレーではディナープランや宿泊プラン等。
宿泊プランではオリジナルメッセージ入りのクリスマスケーキや8階にあるチャペルがプレゼント交換の舞台として利用できるとか。
大阪市北区梅田3丁目3番45号地図はこちら
TEL 06-6458-7111(代表)

ザ・リッツ・カールトン大阪では藤田茂ペストリーシェフ、松尾浩幸ペストリースーシェフ率いる、ペストリーキッチンチームによるクッキーやマカロンでできたお菓子のビレッジがホテルロビーに展示されています。
大阪市北区梅田2丁目5番25号 地図はこちら
06-6343-7000

スイスホテル南海大阪では約1000個のお菓子の飾り付けを施した3mもの
「チョコレートクリスマスツリー」が展示されています。
大阪市中央区難波5-1-60 地図はこちら
TEL:06-6646-1111
2009年10月23日
クリスマスイルミネーション2009

まだ10月ですが阿倍野Hoopでは既にイルミネーションが点灯してました!
早いなぁ〜。紅葉より早いと何か変な感じです。
調べてみたところもう10月下旬から点灯する場所が多いみたいですね。
なんばパークスでは点灯日にスペシャルライブも予定されているそうです


日時 12月4日から1月31日(時間はイベントにより異なる)
場所 御堂筋界隈

日時 12月12日から25日 17:00〜22:00
場所 中之島BANKS

期間 10月30日~2月21日(海遊館休館日は点灯しません)/17:00~23:00(予定)
場所 天保山ハーバービレッジ一帯

期間 11月5日〜1月6日
場所 ユニバーサルスタジオ

期間 12月1日〜12月25日/17:00〜22:00
※12月1日(火)〜12月11日(金)は、「大阪市庁舎前イルミネーション」
「中之島イルミネーションストリート」の点灯のみ
※12月12日(土)は、点灯式開催のため、全体の点灯時間が
変更になる可能性があります。
場所 大阪市北区中之島一帯


期間 11月20日〜12月26日
場所 梅田スカイビル
ドイツクリスマスマーケット等も。

期間 12/3〜12/14、12/23〜12/25、1/1〜1/3
場所 阪神高速湾岸線(岸和田大橋、港大橋、天保山大橋、神崎川橋、中島川橋、西宮港大橋、東神戸大橋)

期間 10月31日〜12月25日/期間中の10:00〜24:00
場所 なんばPARKS
■点灯式 10月31日 18:00〜
■記念ライブイベント 10月31日 15:00〜/出演:A Hundred Birdsスペシャル編成
■クリスマスライブ 12月19日、20日、24日

期間 12月13日(日)17:00〜19:30
場所 ホテル大阪ベイタワー(ORC1番館)東側

期間 〜12月25日 16:30〜22:30
場所 大阪アメニティパーク

期間 〜12月27日 16:30〜22:30
場所 関空展望ホール「スカイビュー」

期間 12月20日〜24日 16時〜21時 ※入園は20時半まで
場所 万博公園
上空から眺めるイルミネーション☆

また、メッセージを募集しているところも!

2009年10月07日
中崎町

梅田から少しあるいたところにある中崎町。
空堀周辺と同様に第二次世界大戦時の戦火を逃れたことから、現在も
木造の町屋が立ち並び、曲がりくねった路地などがあるノスタルジックな街。
町屋を利用したオーナーこだわりのカフェや雑貨店などがあります。
人通りも少なくのんびり過ごしたい時におすすめ


☆☆☆
■大阪デートスポットTOPへ
タグ :中崎町
2009年07月16日
大阪の祭り2009
先月末の愛染祭りを皮切りに大阪の夏祭りが各地で行われています。
24日、25日は日本三大祭りの「天神祭」

今年は本宮(25日)が土曜日なので、今年こそ行ける!という人も
多いかもしれませんね。
さて、大阪では他にも祭りが行われるのでいくつかピックアップしてみました。
7月17日、18日
数々の落語の舞台にもなっている高津宮での夏祭り。

7月17日、18日
通称お初天神での夏祭り。梅田駅から近いのでおでかけついでに
行ってみるのもいいかも?

7月21日、23日
今年「大阪市無形民俗文化財」に登録された末社陶器神社を含む
坐摩神社の夏祭り。

7月24日、25日
京都の祇園祭、東京の神田祭と共に日本三大祭のひとつである天神祭。
たこ焼きからお化け屋敷まで大川沿いをずらりと屋台が並びます。
本宮(25日)には奉納花火が打ち上げられます。
また、前日23日には天神祭恒例のギャルみこしも行われます。

7月31日
700年の歴史を誇る堺の夏の風物詩「堺大魚夜市」
19時からは新鮮な魚介類の魚セリが行われます。

7月20日、7月30日〜8月1日
大阪の夏祭りは愛染さんで始まり住吉さんで終るといわれています。
無形文化財指定である夏越祓神事や、堺への神輿渡御が行われる。

他にも商店街や地域でもお祭があるみたいです。


フォトラバに「祭り」を追加しましたので
祭りの記事を書いたら下記へトラックバックしてくださいー

トラックバックURL http://blog.osakazine.net/tb310

2009年07月02日
大阪の七夕イベント
来週は七夕ですね。
七夕伝説の起源は中国ですが日本での七夕発祥の地はかつて交野ケ原とよばれた
交野市、枚方市と言われ七夕にゆかりのある機物神社や牽牛石、逢合橋などがあります。
というわけで交野市、枚方市では様々な七夕のイベントが行われています。
ひらかた・かたの七夕伝説
機物神社七夕祭り
大阪府交野市倉治1-1-7
日時 平成21年7月6日夕方〜22:00、7日朝〜22:00
星田妙見宮七夕祭
交野市星田2-5-14
日時 平成21年7月7日 11:00〜21:30
その他にも七夕のイベントがいくつか行われるそうです。
梅田七夕2009「星空に一番近い七夕祭り」
梅田スカイビル
日時 開催中〜7月7日 10:00〜22:30
平成OSAKA天の川伝説
場所 大阪・大川〜天満橋エリア
日時 平成21年7月7日 19:00〜21:00
星愛七夕まつり
場所 大阪天満宮
日時 平成21年7月7日 16:00〜20:40
大阪城七夕まつり ☆短冊に願いを込めて☆
場所 大阪城天守閣 2階会議室 ・ 小天守台
日時 平成21年7月4日〜 7月5日
七夕伝説の起源は中国ですが日本での七夕発祥の地はかつて交野ケ原とよばれた
交野市、枚方市と言われ七夕にゆかりのある機物神社や牽牛石、逢合橋などがあります。
というわけで交野市、枚方市では様々な七夕のイベントが行われています。

機物神社七夕祭り
大阪府交野市倉治1-1-7
日時 平成21年7月6日夕方〜22:00、7日朝〜22:00
星田妙見宮七夕祭
交野市星田2-5-14
日時 平成21年7月7日 11:00〜21:30
その他にも七夕のイベントがいくつか行われるそうです。

梅田スカイビル
日時 開催中〜7月7日 10:00〜22:30

場所 大阪・大川〜天満橋エリア
日時 平成21年7月7日 19:00〜21:00

場所 大阪天満宮
日時 平成21年7月7日 16:00〜20:40

場所 大阪城天守閣 2階会議室 ・ 小天守台
日時 平成21年7月4日〜 7月5日
2009年06月09日
蛍鑑賞スポット
蛍の季節になってきましたね
綺麗な場所でしか生息できないといわれている蛍ですが
地域の方の活動もあって大阪でも色んなところで蛍を見る事ができます。
街中の蛍から自然が残る地域の蛍など大阪で蛍が見れるスポットを集めてみました。
新梅田シティ・中自然の森
6月5日から中旬まで
ATC15周年記念 蛍の夕べ
6月20日、21日、27日、28日、7月4日、5日
太閤園ヒーリングナイツ ほたる物語
6月30日まで
万博公園螢の夕べ
6月14日まで
堺市:菅原神社ホタル観賞会
開催日時:6月19日、20日
高槻森林観光センター蛍鑑賞の夕べ
6月17日から24日まで
茨木市:西河原公園ホタル鑑賞会
6月12日から6月14日まで
岸和田市:相川町ほたる祭り
6月12日、13日
泉南市:第8回ほたる観賞の夕べ
6月13日
能勢町:道の駅能勢(くりの郷)

綺麗な場所でしか生息できないといわれている蛍ですが
地域の方の活動もあって大阪でも色んなところで蛍を見る事ができます。
街中の蛍から自然が残る地域の蛍など大阪で蛍が見れるスポットを集めてみました。
新梅田シティ・中自然の森
6月5日から中旬まで
ATC15周年記念 蛍の夕べ
6月20日、21日、27日、28日、7月4日、5日
太閤園ヒーリングナイツ ほたる物語
6月30日まで
万博公園螢の夕べ
6月14日まで
堺市:菅原神社ホタル観賞会
開催日時:6月19日、20日
高槻森林観光センター蛍鑑賞の夕べ
6月17日から24日まで
茨木市:西河原公園ホタル鑑賞会
6月12日から6月14日まで
岸和田市:相川町ほたる祭り
6月12日、13日
泉南市:第8回ほたる観賞の夕べ
6月13日
能勢町:道の駅能勢(くりの郷)